英語の勉強メモ

英文中で出会った表現のメモや、英語に関わる文献のメモです。

Dixon (2005) の説明

昨日の「感嘆文(2)」で触れたknow thatの否定形について、

Dixon, Robert M. W. (2005) A Semantic Approach to English Grammar. Oxford: Oxford University Press.

の説明をメモ(p238-9)。(以下は概要。例文番号なども原書とは違う。)

 

--------------------------------------------------------------

knowやhearやunderstandなどの動詞の場合、最も典型的にはthat節が肯定文で現れ、wh-は否定文で現れる。

(1)I know that John is on duty today.

(2)I don't know whether John is on duty today.

ただし、全てのwh-語は否定でなくても使いうるし、場合によってはthat節も否定で使えるかもしれない。

(3)I don't know that John is on duty today.

(4)I didn't know that John was on duty today.

こうした(3)と(4)はどちらも誰かがJohn is on duty today.と述べた後で使われる可能性が高い。現在形を用いた(3)の場合、この文を発した話者は、そのJohn is on duty today.という主張に対して同意することを拒んでいる(反対している)。要するに、この文はI don't believe that John is on duty today.とさほど意味が変わらない。一方の過去形を用いた(4)の場合、「反対」というよりも「驚き」を表現している。(4)の発話者は、ジョンのduty dayを知っていたつもりだったが、「今日」がそれに該当するとは気づいていなかった、という感じである。

---------------------------------------------------------------------------------------

 

この箇所以降に、doubtについての説明があり、それも参考になるのでそのままメモ。

 

----------------------------------------------------------------------------------------

doubtは内在的に否定の意味があり、一般に肯定文ではwhether節を取る。that節も取るが、微妙な意味の違いがある。

(5)I doubt that he is sick.

この文は、この発話よりも前に誰かがHe is sick.という風に主張しており、それに対する「反対」をしているようなニュアンスがある。

(6)I doubt whether he is sick.

一方(6)はHe was sick.と主張する人が特に誰もいない時に、heの欠席理由の一つの可能性として、he is sick.がふと頭に浮かんだ - そんなニュアンスがある。否定文でthat節が使われる可能性もある。

(7)I don't doubt that he is sick.

そしてこれは、意味的にI believe that he is sick.にかなり近い。否定文の場合、whether節は共起できない。

(8)*I don't doubt whether he is sick.

ただし、否定疑問文の場合は共起できる可能性がある。

(9)Don't you doubt whether he ever intended to do it?

-----------------------------------------------------------------------------------------