英語の勉強メモ

英文中で出会った表現のメモや、英語に関わる文献のメモです。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

sinceと時制選択

「~以来」の意味を表すsinceは受験でも定番の項目で、<S have PP since SV(past)>といった形で使うのが基本とされる。しかし、実際には、主節で現在形が使われていたり、since節内で現在完了が使われていたりなど、原則通りでない例が存在する。以下内…

I don't like it when SVタイプの構文について

Declerck (2003)で(1)のような文が扱われている。 (1)I don't like it when you talk about money. この本では(1)は(2)を短縮したものだ、と書かれている。(そうなのか?。。。。) (2)When you talk about money, I don't like it that you…

get O ingの構文について

比較的とらえどころのない構文に<get O ing>という構文がある。辞書等には「~させる」という意味だと説明がある。しかし、これだと<make O do>とか<have O do>とか<have O ing>とかそこらへんの「~させる」との違いがよく分からない。そこでマイケ…

発話における過剰なthat(接続詞)について

以前からずっと気になっていた現象の一つに、口語表現特有の、過剰なthatの使用がある。次の英文を見たとき、ネイティブスピーカーはどう感じるのか。 (1)We want to make sure that once we identify that there is a problem, that people actually hav…

【so+倒置】の構文について

受験でも定番の構文に【so倒置】の構文がある。例えば以下のようなものだ。 (1)If the jobs cannot be filled, then the productivity of the country will fall and so will its prosperity.(関西外国語大) (2)If Arctic ice disappears, so may In…

副詞節内での疑問文

立教大で出題された長文に次のような英文が出てくる。 (1)In the beginning there was silence, and it was good. From silence came sound, not all of which was good. And the sound that was not welcome was called noise. And there got to be more…